埼玉県木造建築技術アドバイザー制度がはじまります!

制度の概要

 埼玉県では、市町村等に対し中大規模建築物の木造化・木質化に関する技術的助言や木材情報を提供する、
埼玉県木造建築技術アドバイザー制度をスタートしました。
「木造施設をつくりたいが木材をどのように調達すれば分からない・・・」
「木造の建築基準や防耐火について知見がない・・・」
などの不安がある市町村等の担当職員のかたへ、本制度を活用していただきたいと思います。

 

アドバイザー相談・派遣の流れ


1.利用者は、埼玉県木造公共施設推進協議会あてに、ファックスまたはメールで支援を申し込みます。
 
2.埼玉県木造公共施設推進協議会は、申込内容からアドバイザーを選定し、アドバイザーへ依頼します。
 
3.アドバイザーは、電話もしくは依頼先への現地対応(派遣)により、支援を実施します。

 

募集要領

埼玉県木造建築技術アドバイザー制度支援募集要領(ワード:42KB)

申込用紙(様式1)(ワード:60KB)

埼玉県木造建築技術アドバイザー一覧(令和元年9月現在)(PDF:149KB)